キッズレポート 日タイキッズラグビー交流

HOME ≫ キッズレポート 日タイキッズラグビー交流
日タイキッズラグビー交流 2014
日タイキッズラグビー交流 2015 は、タイ国ラグビーチームであるのVajiravudh Collegeの子どもたちと日本のラグビーキッズから、交流前、交流後のレポートが届きました。

Wisaruj Prakthong

--- 交流前 ---
スポーツ
1.日本人とラグビーを練習したいです。
2.ラグビーのステップ、パス、キックが上手になりたいです。
3.ゲームの話を日本の友達としたいです。

他の活動
1.日本の友達と会話できるようになりたいです。
2.日本の友達と遊びたいです。
3.日本人と言葉、心、マナーを分かち会いたいです。
--- 交流後 ---
日本に着いたとたん暑いと感じました。初日、ぼくはシャツ一枚で寝ました。次の日、NECグランドでラグビーの練習をしました。ほくは以下の練習をしました。
①タックル ②パス ③キック ④チームプレイ

次の日は日本人と試合をしました。勉強できたことは
①チームの団結 ②勝敗を知る
③負けても八つあたりしない

Khanteenan Cherdchoo

--- 交流前 ---
スポーツ
①ラグビーのチームワークが理解できました。
②日本人はどのように練習するかを見てみたかったです。
③日本の子供はスポーツをやりながらどのように時間を管理するかを知りたいです。
④日本文化・生活を知りたいです。
⑤ラグビーを通じて、新しい友達が出来たらいいと思います。

他の活動
①日本で新しい友達が出来たらいいと思います。
②日本文化・生活を知りたいです。
③日本料理を食べられることが出来たらいいと思います。
④日本でラグビーの練習・雰囲気に触れ合えたらいいと思います。
⑤日本はどのくらい寒いかを知りたいです。
--- 交流後 ---
印象に残ったのは日本で日本の友達とタイの友達が一緒に生活できたことです。日本の友達の事が全部分からなくても、僕が頑張って相手を分かろうとすれば良いと思いました。お互い分からないままで会話をしても、とても面白かったです。僕は日本料理が好きです。僕に日本の事をアドバイスしてくれたバディーに感謝しています。僕のバディーは "ANDY" という名前です。日本の気候は寒いが気持ちよく過ごせました。僕は日本が好きです。

今日僕はとても楽しかったです。ありがとうございました。

原 旺太

--- 交流前 ---
「タイの人と仲良くできるのか。」
これがぼくの不安です。ぼくは外国に行った事も外国人とすごしたこともない。だからとても不安なのです。初対面の人、それも外国人といっしょに生活するなんて考えた事もありませんでした。そして、自分が伝えたい事がしっかりと通じるか、争い事があったらどうしようかと、何度も考えてしまいます。
ぼくは、タイの人と試合をするのがとても楽しみです。ぼくは、小さいころラグビーがきらいでした。6年生になり、自分のできることが増え、ラグビーが好きになりました。そんなラグビーを外国の人とできるというのが楽しみでしかたがないのです。生活がもしだめだったとしても、せめてラグビーで善い思い出をつくりたいのです。
ぼくは、ラグビーを通してタイの人と友達になりたいです。
--- 交流後 ---
1日目は、正直とてもこわかったです。タイの人が4人に、日本人がぼく1人だったからです。何言っているかわからない、何言っても伝じない。だれかきてくれとずっと思いました。夜ごはんでは日本のちがうスクールの人とも仲良くできてよかったです。
2日目は、練習でタイの人の実力を見たり、ラグビーを通して伝じあったりできてうれしかったです。BBQでは、おにごっこをしたり、もちつきをしてとても楽しかったです。タイの人とも、ジェスチャーで思いを伝えたりできるようになりました。
3日目の今日は、試合の中でタイの人と勝つためにがんばって、勝利のよろこびをわかちあえたことがうれしかったです。
ぼくはこの合宿を通して外国人ともとても仲良くなれてよかったと思いました。

藤井 丈太郎

--- 交流前 ---
ぼくが、今回の交流で、たのしみなことは、今までいっしょにラグビーをやったことのない人たちとラグビーができることです。今まで一度も会ったことのない、タイの人たちといっしょにプレイするのは、とても楽しみです。また、ちがう国の文化を知るチャンスなので、とてもたのしみです。
しかし、不安なこともあります。日本とタイとで、文化のちがいできがつかないうちに相手をきずつけてしまうのではないかということです。もう一つは、言葉が通じないことが原因で、仲良くなれないのかもしれないということです。
ぼくは、今回の交流で、不安なこともありますが、タイの人たちとの交流がものすごく楽しみです。
--- 交流後 ---
ぼくは三日間、タイの人たちと交流をしました。最初は文化のちがいなど、不安なことも山ほどありました。でも、たくさんの友達ができてとてもうれしかったです。まず日本人の友達ができ、そして、タイの人と仲良くなりました。
一日目、タイの人たちとカレーをつくりました。タイのカレーもぼくが思っていたよりも、もっとおいしかったです。夜は仲良くなった日本人と少しトランプをして、タイの子にじゃんけんを教えました。その夜はうれしくてなかなかねむれなかったです。
二日目は、タイの人とはじめて練習をしました。足が速くてびっくりしました。さいごの日、ぼくたちは4位でした。みんなで力をあわせてがんばったけど、2勝1敗でした。とくに3回目は2対1でおしかったです。
ぼくはこの3日間をとおして、他の国の人と、言葉は通じなくてもコミュニケーションができるということが分かりました。
[ その他のレポート ]
Patit Pinitsak(交流前)/ Phudit Khueanphet(交流前交流後
Chavatorn Apaphant(交流前)/ Napat Puttamanond(交流前交流後
Nirachon Khakhai(交流前交流後)/ Vichayut Phatisena(交流前交流後
Pattanan Pothong(交流前)/ Pakasitt Tankamhaeng(交流前
Suphakorn Saiyavut(交流前交流後)/ Kittithat Tienpreecha(交流前交流後
Kunatchanon Pakapongyotin(交流前交流後)/ Wongsapat Pisanuwong(交流前
Phakin Apaphant(交流前交流後)/ Phak Charoenrat(交流前交流後
Jirapat Chaiyaroj(交流前交流後)/ Thanadej Na Phuket(交流前交流後
Siraphat Prakobphon(交流前)/ Tharit Jiraphongtrakul(交流前
Kantachuta Apaphant(交流前交流後)/ Akkrapath Su-uthai(交流前交流後
Aksarin Rungsawangchaijaroen(交流前)/ Savarat Seenumpetch(交流前交流後
Sattawut Diewvanicht(交流前)/ Watthanon Vidhayu(交流前交流後
Paworraprat Puwarattanakul(交流前)/ Watta Innarong(交流前交流後
Chayatorn Apaphant(交流後)/ Pakasitt Tankamnaeng(交流後
Sattawut Diewvanich(交流後)/ Shin Jiraphongtrakul(交流後

遠藤 駈(交流前交流後)/ 岡田 虎哲(交流前交流後)/ 久木 遥斗(交流後
宮澤 秀慈(交流前交流後)/ 今永 悠志(交流前交流後)/ 砂押 晃大(交流前
山本 真太郎(交流前交流後)/ 住田 裕一(交流前交流後
小澤 アンディ(交流前交流後)/ 小澤 ジョージィ(交流前交流後
松下 昴葵(交流前交流後)/ 石井 翔陽(交流前交流後)/ 早見 日陽(交流後
増田 幸太(交流前交流後)/ 池田 麗人(交流前交流後)/ 直井 謙斗(交流前交流後
直井 悠斗(交流前交流後)/ 渡辺 直人(交流前交流後)/ 能登屋 翔(交流後
品川 来士(交流前交流後)/ 北郷 深(交流後)/ 北原 凜太朗(交流後
林 琉星(交流後)/ 鈴木 太登(交流後) / 根本武尊(交流後